自己紹介

はじめまして!

この春、師範試験に合格しました、一宇川 愛久(いちうがわ めぐ)です。

本日は自己紹介をさせていただきます。


私は17歳の時に島根県へ旅行した際に初めてどじょうすくいを体験しました。

当時何か芸を身に着けてみたいと思ったことがきっかけでした。

元々日本の文化に興味があったので、何か日本の芸能をやってみたいと思っていました。

どじょうすくい踊りは、親しみやすく、見た人に楽しんでいただけるところが良いなと思いました。


当時埼玉県に住んでいたので、島根で習うわけにはいかず、調べてみると東京の東久留米に教室があったので、そこにかれこれ10年ほど通っています!


先生のすすめで保存会の資格審査を受けるようになり、先生のご指導のおかげで初年度は飛び級で二級に合格、その後もひとつずつ昇級しました。


まだ未熟なことは承知しつつ、その時できる最大限の踊りを、様々な場面で踊らせていただきました。

発表会をはじめ、企業さんのイベントや、文化交流会、ボランティア活動など色々です。


そんな中で、どじょうすくいっていいなと思ったエピソードもありますので、

今後そちらも投稿していきたいと思っています。


引き続き、よろしくお願いいたします!


【安来節】どじょうすくい踊り 一宇川 愛久

0コメント

  • 1000 / 1000